用語について
LSI (large scale integration)
トランジスタやダイオードなどの電子部品を1つの半導体に組み込んだ集積回路 (IC) の名称です。
集積度が10万を超えるものをVLSI、1000万を超えるものをULSIと呼んでいましたが21世紀に入ってからはこういった区別は殆ど使われなくなりました。
関連Q&A
- 用語についてPM (パワーモジュール)
- 用語についてレベラー (leveler)
- 用語についてRoHS (ローズ 等)
- 用語についてリードフレーム (lead frame)
- 用語についてEV (イーブイ)